安全性試験

安全性試験 患者さんに安心して使っていただくために・・・

安全性を検証します。患者さんが使用した時に問題がないか、副作用を起こさないかなどの判断をします。

安全性薬理(主な生理機能への作用)、毒性、細胞への作用、DNAや染色体などへの作用、生殖器への作用、がん原性(発がん性)などさまざまな面から徹底的に調べて、安全であることを確認します。

ほんの小さな問題でも、解決するための改良が行われます。薬の発売までのスケジュールが遅れてしまうこともありますが、患者さんが安全に使用できる薬をつくることを優先し、厳しいチェックを行っています。

安全性試験では非常に重要な結果が出るので、チーム内だけでなく、すべての関係者と連絡を迅速にとれるようにすることも大切です。

こんなに厳しい試験によって安全性が確認されているんですね。 さまざまな角度から厳しく検証をして、
              安全が確認されたものだけを患者さんにお届けしているんですよ。
研究者へのインタビューを見る
Step2のTOPへ戻る
次へ

くすりの研究所

新しいくすりができるまで安全性試験

step2 「くすりのタネを育てる」

安全性試験

患者さんに安心して使っていただくために…

安全性を検証します。患者さんが使用した時に問題がないか、副作用を起こさないかなどの判断をします。安全性薬理(主な生理機能への作用)、毒性、細胞への作用、DNAや染色体などへの作用、生殖器への作用、がん原性(発がん性)などさまざまな面から徹底的に調べて、安全であることを確認します。

イラスト 安全性試験
一般毒性 細胞毒性 遺伝毒性 安全性薬理 がん原性
くすりちゃん

こんなに厳しい試験によって安全性が確認されているんですね。

さまざまな角度から厳しく検証をして、安全が確認されたものだけを患者さんにお届けしているんですよ。

研究者へのインタビューを見る
くすりのはなしTOPへ戻る
  • くすりのタネを探す
  • 病気の調査
  • 候補をしぼる
  • 順位をつける
  • くすりのタネを育てる
  • 薬効薬理試験
  • 安全性試験
  • 物性試験
  • 薬物動態試験
  • くすりとして仕上げる
  • つくり方を決める
  • 評価をする
  • 最適な形にする
  • Facebookのシェア(別ウィンドウで開く)
  • ポストする(別ウィンドウで開く)
  • Lineで送る(別ウィンドウで開く)
  • メールする(メールソフトを起動します)
トップに戻る