中外製薬公募型非臨床共同研究募集サイト

重要なお知らせ

  1. 応募内容が要件を満たさない場合は受理できません。また審査の結果、契約できない場合もございますので、予めご了承ください。
  2. 奨学寄附金の申請サイトではありません。
  3. 研究者主導型非臨床研究(原末提供・研究資金助成)の申請サイトではありません。
  4. 創薬目的の研究は募集対象としておりません。
  5. 募集する研究内容は都合により随時変更となる場合があります。

概要

中外製薬は、当社医薬品関連非臨床研究テーマに関して、病態理解や最適な医療につながる医科学研究による新規エビデンスの構築や疾患啓発をサポートする取り組みの一貫として、非臨床研究を実施するための種々の技術・知識基盤を有する共同研究先の公募を実施し、日本の医療の発展に貢献をすることを目的として、社内審査において選定された研究施設に対し共同研究契約を締結し、研究支援を行います。

募集要項

1. 趣旨

日本そして世界中の医学の発展及び治療の向上に貢献することを目的に、当社非臨床研究部門だけでは成しえない技術・知識基盤を有する共同研究先を広く公募し、社内審査を通過した研究施設との共同研究契約締結のもと共同研究を実施し、そのための研究費用の支援を行います。

2. 募集する共同研究内容

募集する共同研究内容は以下の通りです。応募いただいた研究者と当社研究担当者で双方向の秘密保持契約を締結後に、詳細な共同研究内容について実施・契約が可能かどうかを検討していただだきます。

募集研究内容

募集No. 募集内容
1 タイトル 後天的遺伝子異常による造血幹細胞疾患における補体C5(C5b)の評価が可能なモデル動物の作成(in vivo
研究内容 動物に、遺伝子改変や各種薬剤投与により、疾患モデル動物を作成。またヒトでのフェノタイプとの外挿性評価を含め、作出したモデルの妥当性を検証する。
2 タイトル 後天的遺伝子異常による造血幹細胞疾患における補体C5(C5b)の作用機序解明(in vitro
研究内容 ヒト材料、細胞等を用いて、in vitroの薬効評価系を構築する。各種タンパクやmRNA等の発現解析、及び生化学的手法等を用いて、作用機序解明を行う。
3 タイトル 神経・眼科領域の自己免疫疾患におけるサイトカインのメカニズム研究のためのモデルマウスの作成
研究内容 神経、眼科領域の自己免疫疾患に関わる各種抗原(MuSK、LRP4、NMDAR、TSHR等)を免疫することにより作成する疾患モデルを用いたin vivo研究、もしくはヒト材料、細胞等を用いたin vitro研究により炎症性サイトカイン(IL-6等)の関与を明らかにする。

3. 研究期間および支援研究費用

実施申込表に希望する期間と費用を記載していただきますが、研究の内容・規模により契約締結までの検討過程で正式決定します。

4. 募集条件

当社が提示する共同研究契約書の内容を原則受け入れていただくことが募集の条件となります。
特に知的財産権の出願等に関しての内容については変更を受け入れられないことをご承知おきください。

尚、下記条件をすべて満たす研究者が応募可能となります。

  1. 応募する研究の研究代表者(統括責任者)であること
  2. 講座または診療科の最上位役職者(教授、診療科長、診療部長等、左記に該当の方はその上の最上位役職者)の承諾を得て申請していること
  3. 国内における、次のいずれかの施設に所属する講座・診療科の研究者であること
    • 国(国立大学法人を含む)、地方公共団体(公立大学法人を含む)および学校法人が運営する大学またはそれに相当する高等教育機関の理科系学部またはその附属病院
    • 法令上、研究機能をあわせ有する病院(例:国立がん研究センター、国立循環器病研究センター、国立病院機構傘下の臨床研究センターまたは臨床研究部など)
    • 医療機関を開設する法人の研究部門(研究所)
    • 一般社団法人、一般財団法人の研究部門(研究所)
  4. 企業に所属する研究者でないこと

注)応募要件を満たさない場合(研究代表者本人以外からの申請を含みますが、これに限られません)は、審査対象となりませんのでご注意ください。

5. 研究代表者および研究実施施設

研究代表者は、以下の項目の全てに該当する必要があります。

  1. 日本国内在住の研究者である。
  2. 研究を適切に推進し、完遂することができる。
  3. 計画された期間内に研究を適正に実施し、終了するに足る時間を有している。
  4. 研究の期間中、十分な数の適格な研究員を確保でき、また適切な設備を利用できる。
  5. 研究を適正に行うための十分な教育及び訓練を受け、かつ、十分な経験を有している。
  6. 資金提供者との資金関係を明らかにして利益相反委員会又はそれに準ずる組織において審査を受けることができる。

研究施設の条件は、以下の項目に合致する研究機関に限ります。

  1. 日本国内の大学、医療機関、NPO法人研究施設である。
    なお、当社が講座の設置に出資している講座は対象外となります。

6. 申請期間

通年で受付を行います。契約が締結された時点で募集を締め切ります。

7. 申請書類

以下2種類のファイルをダウンロードし、内容を記載してください。記載後、PDF化しメール申請してください。(2)の同意書には署名欄がありますが、一度プリントアウトして研究代表者が署名後にPDF化してください。当社では、申請時点の内容はすべて「非機密情報」として取り扱います。
尚、研究代表者と申請者が同一の場合は申請者の記載は不要です。

  1. 非臨床共同研究実施申込(要件確認)表 [Word 43KB]
  2. 諸事項への同意書 [Word 29KB]

8. 申請方法

申請者は提出書類を事前にPDF作成し、中外製薬非臨床共同研究公募事務局あてにPDFファイルを添付の上、メール申請してください。
申請先メールアドレス:ncjr-app@chugai-pharm.co.jp

9. 応募から契約締結までのプロセス

①メール申請:応募用紙に記載後、PDF化してメール申請してください。②一次審査:社内規定に従い、一次審査を実施後、結果をメールにてご連絡いたします。③当社研究担当とのミーティング:秘密保持契約を締結し、リモートあるいは対面で研究内容についてご検討いただきます。④二次審査:社内規定に従い、共同研究実施についての社内審査(二次審査)を実施します。⑤契約締結:二次審査を通過後共同研究契約の締結を行います。

②までは2カ月程度、③の当社研究担当とのミーティング実施から、契約締結までおおよそ3カ月~5カ月程度を予定しています。
契約内容についての調整が必要な場合や、臨床検体を用いる基礎研究の場合は両施設でのIRB実施等で更に日数が必要となるケースもあります。
また、契約内容について合意に至らなければ、二次審査を通過しても契約できない場合もあります。

10. 留意事項

申請書に記載の研究代表者・申請者あるいは所属施設の契約担当者以外からの問合せや連絡には対応、回答できかねます。
申請書に記載の研究代表者・申請者あるいは所属施設の契約担当者の方よりご連絡ください。
その際は、中外製薬非臨床共同研究公募事務局まで直接メールにてお問合せください(上記申請先メールアドレスまで)。
当社の社員は問合せについてお答えできません。申請前のお問合せにつきましてもメールでお願いいたします。

※土・日・祝日、当社休日(ゴールデンウィーク、年末年始など)および営業時間外にお送りいただいたお問合せには、 回答が遅れる場合がございますのでご了承ください。
尚、社内審査を通過しなかった場合の理由につきましては回答できないことをご承知おきください(同意書にてご同意いただきます)。

  • Facebookのシェア(別ウィンドウで開く)
  • ポストする(別ウィンドウで開く)
  • Lineで送る(別ウィンドウで開く)
  • メールする(メールソフトを起動します)

研究・開発

トップに戻る