
地球環境
- 気候変動・エネルギー対策
- 資源の循環促進・適切な水管理
- 生物多様性保全
基本的な考え方
環境課題の解決をリードする 世界のロールモデルを目指します。
中外製薬グループは、地球環境保全をすべての事業活動を支える重要な基盤と捉えています。この考えに基づき、環境問題に関する国際的な合意を踏まえ、中期環境目標2030を定めました。
この挑戦的な目標を達成するために、私たちはロシュや外部パートナーとの連携による革新的な地球環境保全活動を推進します。また、国際的な開示基準への対応を意識し、エビデンスに基づく能動的な情報開示に取り組みます。これらの取り組みを通じて、環境課題の解決をリードする世界のロールモデルを目指していきます。
さらに、環境保全と安全衛生が密接に関連するという認識に基づき、環境安全衛生ポリシーを設定し、EHS(環境、安全衛生)を統合したマネジメント体制を構築しました。この体制のもと、社員の安全と健康を守りつつ環境保全にも配慮した全社的な取り組みを推進しています。
取り組み
活動目標 ー 中期環境目標2030
EHSマネジメントシステムのもとで、中外製薬が地球環境の保全においてマテリアリティとして特定した重要課題である、気候変動対策、循環型資源利用、生物多様性保全の3つに対して、中長期的視点での環境目標を定めました。
地球環境への取り組み
3つの重要課題への取り組み
-
気候変動対策
国際協定等を踏まえた挑戦的な目標を掲げ、温室効果ガスの排出量の削減とエネルギーの効率的使用の実現に向けて、取引先やアカデミアとの連携も含めた新たな環境対策の創出および推進に取り組みます。
-
循環型資源利用
廃棄物全体の削減目標だけでなく、主な海洋汚染源であるプラスチック廃棄物や水の使用量の削減についても目標を設定し、環境に配慮した事業活動の推進や再資源化技術の共同開発を通じ、サーキュラーエコノミーの実現に向けて取り組みます。
-
生物多様性保全
かけがえのない地球を次世代につなぐため、自然資本の保全・回復への取り組みに加え、研究開発型の製薬企業として、有害化学物質に対し独自の削減目標を設定し、製品のライフサイクル全体で化学物質リスクの最小化に取り組みます。
環境パフォーマンスデータ
具体的な取り組みのご紹介
マテリアリティとして特定した気候変動対策、循環型資源利用、生物多様性保全の3つの課題を解決するため、そのそれぞれについて先進的かつ有効な手段で取り組んでいます。
教育・研修
環境・安全衛生の観点からEHSリスク評価を行い、対策を策定・実施。EHSリスク評価の意義の周知、評価技術の維持・向上に努めています。
活動報告
中外製薬のすべての活動報告を見る
TCFDに基づく情報開示
2015年のG20における各国首脳の要請を受けて設置された気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)のフレームワークに基づき、中外製薬は、気候変動対策に関するガバナンスの強化や、リスク・機会の分析とその財務的な影響等を踏まえたシナリオ分析を進め、気候変動リスクと機会への対応およびさらなる情報開示の充実に取り組み、持続的な成長のための基盤強化を図っています。
環境への投資
中期環境目標2030の達成に向けた設備更新等の環境投資額の試算を行っています。
外部評価
地球環境への取り組みにより外部から評価された実績をご紹介します。
関連情報
-
サステナビリティに関する方針、データ集
サステナビリティの取り組みに関して、策定・定義した各種方針と、環境・社会性などの関連データをまとめています。
-
GRIスタンダード対照表(環境)
環境関連情報は、GRIスタンダードを参照して作成しています。掲載箇所を本体証憑に示します。
環境関連開示項目
エネルギー
GRIスタンダード・開示事項 掲載箇所 GRI 302: エネルギー 2016 302-1 組織内のエネルギー消費量 302-2 組織外のエネルギー消費量 302-3 エネルギー原単位 302-4 エネルギー消費量の削減 水と廃水
GRIスタンダード・開示事項 掲載箇所 GRI 303: 水と廃水 2018 303-2 排水に関連するインパクトのマネジメント 303-3 取水 303-4 排水 303-5 水消費 生物多様性
GRIスタンダード・開示事項 掲載箇所 GRI 304: 生物多様性 2016 304-2 活動、製品、サービスが生物多様性に与える著しいインパクト 304-4 事業の影響を受ける地域に生息するIUCNレッドリストならびに国内保全種リスト対象の生物種 該当なし 大気への排出
GRIスタンダード・開示事項 掲載箇所 GRI 305: 大気への排出 2016 305-1 直接的なGHG排出(スコープ1) 305-2 間接的なGHG排出(スコープ2) 305-3 その他の間接的なGHG排出(スコープ3) 305-5 温室効果ガス(GHG)排出量の削減 305-6 オゾン層破壊物質(ODS)の排出量 305-7 窒素酸化物(NOx)、硫黄酸化物(SOx)、およびその他の重大な大気排出物 廃棄物
サプライヤーの環境面のアセスメント
GRIスタンダード・開示事項 掲載箇所 GRI 308: サプライヤーの環境面のアセスメント 2016 308-2 サプライチェーンにおけるマイナスの環境インパクトと実施した措置