動画ライブラリー
中外製薬の会社紹介動画、テレビCMなどをご紹介します。
*各動画は当社の公式YouTubeチャンネルで公開しています。動画内のリンクをクリックすると外部サイトに移動します。
会社紹介動画
-
CEOメッセージ「中外製薬グループが目指す2030年のトップイノベーター像」(7:33) CEOメッセージ「中外製薬グループが目指す2030年のトップイノベーター像」
中外製薬グループが目指す2030年のトップイノベーター像について、代表取締役社長 CEOの奥田 修がお話しします。
- 価値創造の軸足は、革新的な医薬品を生み出し、患者さんに届けること
- 改めて「患者中心」、世界中の患者さんが期待する会社へ
- 世界中の情熱ある人財を惹きつける会社へ
- 世界中のプレーヤーと協業し、イノベーション創出を加速
- 社会課題解決をリードする世界のロールモデルへ
- イノベーションの源泉は「やっぱり、ひと」
-
会社紹介映像(2:21) 会社紹介映像
約100年前、輸入代理店として創業した中外製薬は、「海外の医薬品を日本中に広めるだけでなく、やがては日本の医薬品を海外に届けたい」という想いから、「中外」と名付けられました。「ヘルスケア産業のトップイノベーター」となり、患者さん中心の、高度で持続可能な医療の実現を目指す当社について140秒で紹介します。
-
戦略的アライアンスとビジネスモデルの特徴「ロシュとのアライアンス」編(7:04) 戦略的アライアンスとビジネスモデルの特徴「ロシュとのアライアンス」編
中外製薬は、2002年、世界有数の製薬企業であるスイスのロシュ社と戦略的アライアンスをスタートさせ、独自のビジネスモデルのもと成長を遂げてきました。
中外製薬は、ロシュ・グループの一員でありながら、自主独立経営と東京証券取引所への上場を維持し、独自性を重視してイノベーションに集中することができます。
これは、当社の企業価値向上とロシュ・グループの発展に寄与するという点で、世界でも類を見ないビジネスモデルとなっています。本動画では、この独自のビジネスモデルの基盤となる、ロシュ社との戦略的アライアンスについて解説します。
-
戦略的アライアンスとビジネスモデルの特徴「ロシュとの取引」編(12:52) 戦略的アライアンスとビジネスモデルの特徴「ロシュとの取引」編
中外製薬は、2002年、世界有数の製薬企業であるスイスのロシュ社と戦略的アライアンスをスタートさせ、独自のビジネスモデルのもと成長を遂げてきました。
本動画では、戦略的アライアンスに基づくロシュとの取引における当社の財務影響について、『自社創製品のロシュへの導出』と『ロシュからの開発品の導入』に分け、それぞれ薬剤の開発フェーズに沿って解説いたします。
さらに知りたい方はこちら(PDF)
-
ヘルスケアの未来 2030|CHUGAI DIGITALビジョンムービー(4:12) デジタルで変える、ヘルスケアの未来。
人は、一人ひとり違う。
病気になるリスクも、
必要な薬も、
そして生き方も。必要なのは、一人ひとりに合わせたヘルスケア。
---------------------
中外製薬が「CHUGAI DIGITAL VISION 2030」で目指す、ヘルスケアの未来を描くビジョンムービーです。
DXを推進する当社が、社会を変えるヘルスケアソリューションとして提供する新しい価値とはどのようなものなのか?
一人ひとりに合わせたヘルスケアの未来を創造するために、当社は独自の創薬力とデジタル技術を通じてどのように貢献するのか?
約4分間の映像で表現しています。 -
人々の暮らしを救え!医療くんの大冒険
~みんなが楽しく分かる、個別化医療の高度化~(7:02)人々の暮らしを救え!医療くんの大冒険
~みんなが楽しく分かる、個別化医療の高度化~修行をしながら世界中を旅する医療くん。行く手にはモンスターが…。医療くんの旅のストーリーを通じて、個別化医療とその高度化について分かりやすくご説明します。
テレビCM・中外ブランドムービー
テレビCMやブランドムービーは「ブランドサイト」でご覧いただけます。
患者さんの気持ちに寄り添う
-
悪性リンパ腫を経験 笠井信輔さんインタビュー Vol.1(5:35) 悪性リンパ腫を経験 笠井信輔さんインタビュー Vol.1
フジテレビアナウンサーからフリーに転身した矢先に悪性リンパ腫が、ステージ4で発覚したフリーアナウンサーの笠井信輔さん。その後、治療のために4か月半の入院。がんと向き合う中で感じたこと、学んだことについてお聞きしました。
Special Interview Vol.1 “どれだけ前向きな気持ちで治療にあたれるか”が、私の闘病体験中の学びです
- がんと診断されるまで
- 前向きになれたきっかけ
- がん治療において感じた課題
-
悪性リンパ腫を経験 笠井信輔さんインタビュー Vol.2(5:12) 悪性リンパ腫を経験 笠井信輔さんインタビュー Vol.2
悪性リンパ腫を発症し、4か月半の入院生活を経験したフリーアナウンサーの笠井信輔さん。治療を経て、ステージ4から完全寛解を2020年6月に公表されました。現在は闘病中の姿や体験をさまざまなメディアで積極的に発信されています。
闘病を経験して感じたこと、製薬会社に期待することについて、お話を伺いました。Special Interview Vol.2 “これからの創薬・製薬会社へ期待すること”
- 2人に1人ががんになる時代。普段から情報収集を
- 製薬会社に期待すること
-
がん患者さん・医療関係者 応援ムービー「温かい手」(4:05) がん患者さん・医療関係者 応援ムービー「温かい手」
現在、日本人の2人に1人ががんになる可能性があると言われています。また長引くコロナ禍により、がん検診の受診率低下が新たな課題となっています。多くの方ががんへの不安や戸惑いを感じている中でも、がんに立ち向かう患者さんとそのご家族、医療関係者の皆さまが希望を持ち、前向きに立ち向かえるがん医療の実現を目指していきたい。そんな想いをこの動画に込めました。
音楽にシンガーソングライターの山崎まさよしさん、制作にはNHK「どーもくん」や「こまねこ」に代表される「こま撮りアニメーション」を得意とするドワーフスタジオを迎えました。
がん患者さんやご家族、医療関係者の皆さまを応援することを目的としたムービー「温かい手」。【あらすじ】
病室でひとり眠れない夜を過ごす患者さん。
「がんになっちゃった・・・こわいな」、SNSで発信しようか悩み、ため息をつき、目を閉じる・・・。
するとそこは山の中。山頂を目指して歩いているようだ。その道中でたくさんの困難に遭遇するが、様々な動物たちの支えを受けながら、前へ前へと進んでいく。たどり着いた山頂で患者さんがみたものは・・・。 -
関節リウマチ 「メガネの魔法」篇(6:55) 関節リウマチ 「メガネの魔法」篇
ナナミとヒカルは幼なじみ。
ナナミの母ミナミはある日突然、関節リウマチを患う。
メガネがどんな魔法をかけるのか。
病気の認知、理解を深めるために制作された疾患啓発アニメーション作品です。制作:タツノコプロ
ナナミ:竹達彩奈
ヒカル:入野自由
ミナミ:大久保佳代子
ノゾミ:倉岡水巴 -
自己免疫疾患「明日の月」篇(8:38) 自己免疫疾患「明日の月」篇
自己免疫疾患の治療を続ける麻子は、「ある悩み」を抱えていた。
悩みを解決するために、病院のスタッフや職場の上司・同僚、そして患者さん本人がとった行動とは―。ショートムービーで綴る、医療従事者と一人の患者さんの物語。 -
With A Wish 関節リウマチ患者さんへ贈る応援ムービー(7:23) With A Wish 関節リウマチ患者さんへ贈る応援ムービー
関節リウマチの痛み・苦しみは、本人しかわからない。
早期に専門病院へ受診し治療を開始することで希望をもつことができる。
With A Wishは、関節リウマチ患者さんやご家族の笑顔をふやしたい、そしてたくさんの方々に知っていただきたい思いで作られました。
映像はその想いをのせて表現しました。挿入歌:題名「 With A Wish 」
作詞:加藤哉子
作編曲:小林俊太郎
唄:我那覇美奈 -
希望のつぼみ 病気やけがに苦しむ患者さんへ贈る応援ムービー(6:03) 希望のつぼみ 病気やけがに苦しむ患者さんへ贈る応援ムービー
世界には病気やケガに苦しんだり悩んだりしている人がたくさんいます。
希望のつぼみは、何かの病気にとどまることなく、そういった人たちの心の中に勇気や希望が生まれてくることを願って作られました。
映像はその想いをのせて表現しました。挿入歌:題名「 希望のつぼみ 」
作詞:加藤哉子
作編曲:小林俊太郎
唄:我那覇美奈 -
慢性腎臓病「腎臓からの手紙」篇(4:35) 慢性腎臓病「腎臓からの手紙」篇
「前略、___私、あなたの腎臓です。」
いつもは物静かな腎臓から、ある日、手紙が届く。
患者さんのこれからの人生をもっと笑顔にするために、慢性腎臓病治療を積極的にサポートしていきたいという中外製薬の想いを込めて制作した、ショートムービーです。 -
関節リウマチ「母の口紅」篇(4:28) 関節リウマチ「母の口紅」篇
関節リウマチが進行すると、お化粧することすら難しくなってしまうこともあります。
“いつまでも美しく生きていきたい。”
患者さんのそんな願いをかなえるためにも、関節リウマチ治療を積極的にサポートしていきたいという中外製薬の想いを込めて制作した、ショートムービーです。カンヌライオンズ2016
ファーマ部門 ブロンズ賞受賞
がんゲノム医療
-
「学ぼう!活かそう!がんゲノム医療」初級編①:がんゲノム医療とは(10:40) 「学ぼう!活かそう!がんゲノム医療」初級編①:がんゲノム医療とは
「がんゲノム医療」って何だろう…
患者さん一人ひとりにあった最適な治療の実現に向け、関心が高まりつつあるがんゲノム医療について、学び、理解を深め、活かしていただくための教育プログラム、初級編です。 -
「学ぼう!活かそう!がんゲノム医療」初級編②:遺伝子変異に合わせたがん治療とは(8:21) 「学ぼう!活かそう!がんゲノム医療」初級編②:遺伝子変異に合わせたがん治療とは
「がんゲノム医療」って何だろう…
患者さん一人ひとりにあった最適な治療の実現に向け、関心が高まりつつあるがんゲノム医療について、学び、理解を深め、活かしていただくための教育プログラム、初級編です。 -
「学ぼう!活かそう!がんゲノム医療」初級編③:がん遺伝子パネル検査とは(4:03) 「学ぼう!活かそう!がんゲノム医療」初級編③:がん遺伝子パネル検査とは
「がんゲノム医療」って何だろう…
患者さん一人ひとりにあった最適な治療の実現に向け、関心が高まりつつあるがんゲノム医療について、学び、理解を深め、活かしていただくための教育プログラム、初級編です。 -
あなたのがんゲノム医療、はじまる。|中外製薬(2:00) あなたのがんゲノム医療、はじまる。|中外製薬
がんゲノム医療では、がんの遺伝子を調べることで、一人ひとりに最適ながん治療を見つけることをめざしています。ヒトの遺伝子は約23,000個あり、そのなかで現在、がんに関する遺伝子は数100個見つかっています。そして、このがんに関連する遺伝子の変異こそ、がんの正体です。
これまで、がんは臓器ごとに分類し治療方針が立てられ、薬に対応する遺伝子を調べるのにも時間がかかっていました。しかし、がんゲノム医療の登場により、がんの治療法が大きく変わりつつあります。がんゲノム医療で行う「がん遺伝子パネル検査」では、がんと関連する複数の遺伝子を1回で高速かつ網羅的に調べます。今現在、遺伝子の変異に合わせた薬剤がすべて存在するわけではありませんが、がんの遺伝子を知ることで、治療の選択肢が広がる可能性があります。