トップコミットメント

代表取締役社長 最高経営責任者(CEO) 奥田 修

人々の健康で豊かな生活の実現は、世界共通の願いです。関東大震災における薬不足を憂いて創業した中外製薬は、以来一貫して、「世界の医療と人々の健康への貢献」という使命を持ち、常に患者さんの価値と社会の持続性を根幹に置いた経営を行ってきました。当社は経営の基本方針として、「当社と社会の共有価値創造」を掲げており、中外にしか生み出せないイノベーションで「患者中心の高度で持続可能な医療」を実現することを目指しています。事業活動を通して社会課題を解決することで新しい価値を生み出し、さまざまなステークホルダーとともに発展していきたいと考えています。つまり中外製薬にとっては、企業活動のすべてが、当社と社会の持続可能な発展、すなわちサステナビリティの取り組みそのものです。

近年は、地球環境問題や経済格差の拡大など社会システムの持続性に対する危機が高まっています。さらに新型コロナウイルスの発生・感染拡大など、予測不能かつ急激な変化が、社会に大きな影響を与えています。このような環境下において社会課題の解決と中外製薬の持続的な成長を遂げていくには、長期的な視点でこれらの社会課題と真摯に向き合い、事業活動における取り組みを一層進化させていく必要があります。

わたしたち中外製薬は、2030年に到達を目指すトップイノベーター像とそれを実現するための新たな成長戦略「TOP I 2030」を策定し、2021年から取り組んでいます。ロシュ社との協働のもと、「イノベーション」を通じた革新的新薬の創出に引き続き徹底的に拘わり、世界のヘルスケア領域におけるトップイノベーターとなることを目指しています。

TOP I 2030」では、トップイノベーター像を実現するための改革を実行していきます。「成長基盤改革」の重点分野の一つ「環境」では、気候変動対策、循環型資源利用、生物多様性保全などを、従来以上に積極的に推進していきます。社会からの期待や要請が大きい、人権、コンプライアンス、健康経営などについても取り組みを強化します。これらを合わせたESG活動をより積極的に推進します。また、「当社と社会の共有価値創造」に向けたイノベーションの創出に欠かせないのが人財です。「人・組織」についても重点分野に掲げており、中長期を見据えた人財マネジメントの高度化による適所適財の推進、社員エンゲージメントの向上、イノベーションを牽引する高度かつ多様な人財の育成、果敢なチャレンジを推奨する組織風土の醸成、D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)の推進にも引き続き取り組んでいきます。

持続可能な社会の実現という高い目標を達成するためには、中外製薬と価値観や思想を共有できる社外のパートナーとの協働が不可欠です。製薬企業に限らない多様なプレーヤーとのパートナーシップを通じて、イノベーションの創出を加速し、患者さんをはじめとするステークホルダーからの期待や要請に応えていきます。

中外にしか生み出せないイノベーションで患者さんや社会に対して価値を創出し、社会課題の解決や社会の発展に寄与していくという当社の思想は、国連が定めた「持続可能な開発目標(SDGs)」とも一致しています。なかでも、開発目標の「3 すべての人に健康と福祉を」は、中外製薬のミッションそのものであり、最重点目標として取り組みます。「8 働きがいも経済成長も」、「9 産業と技術革新の基盤をつくろう」、「12 つくる責任 使う責任」、「17 パートナーシップで目標を達成しよう」などについても、経営としてコミットし、積極的な取り組みを進めます。

これらの活動を通じて「当社と社会の共有価値創造」に取り組むことで、今後も社会とともに成長し、2030年には社会課題解決をリードする企業として、世界のロールモデルを目指します。

(2022年3月更新)

  • Facebookのシェア(別ウィンドウで開く)
  • ポストする(別ウィンドウで開く)
  • Lineで送る(別ウィンドウで開く)
  • メールする(メールソフトを起動します)

共有価値の創造

トップに戻る