くすりづくりの流れ

新しい薬の研究開発ってどんなことをやっているのかしら?

ひとつの新しい薬ができるまでには、たくさんの研究者たちがそれぞれの役割を持ちつつチームワークを組んで活動しています。 開発の方法は薬によってさまざまですが、ここではよく行われている方法を例に、薬ができるまでの様子を見ていきましょう。

病気で苦しんでいる患者さんを救いたい!そのためには・・・ Step1 「くすりのタネを探す」
〜発想する研究者たち〜
                            どのようなくすりをつくったらよいか
                            考え、くすりのタネ、つまりくすりの
                            もとになる物質を探し出します。
病気の調査
候補をしぼる
順位をつける
Step2 「くすりのタネを育てる」
〜つくる研究者たち〜
                            くすりのタネを育て、くすりとして
                            効果を発揮する物質をつくり出します。
                            安全性などの厳しいチェックも行われます。
薬効薬理試験
安全性試験
物性試験
薬物動態試験
Step3 「くすりとして仕上げる」
〜仕上げる研究者たち〜
                            患者さんが使用するために最適な形に
                            仕上げます。多くの患者さんに届ける
                            ために大量生産の方法も研究します。
つくり方を決める
評価をする
最適な形にする
さまざまな試験や申請を経て患者さんのもとへ

では、Step1「くすりのタネを探す」から研究の様子を詳しくみていきましょう。

次へ

くすりの研究所

新しいくすりができるまでくすりづくりの流れ

くすりちゃん

新しい薬の研究開発って どんなことをやっているのかしら?

ひとつの新しい薬ができるまでには、たくさんの研究者たちがそれぞれの役割を持ちつつチームワークを組んで活動しています。 開発の方法は薬によってさまざまですが、ここではよく行われている方法を例に、薬ができるまでの様子を見ていきましょう。

困っている患者さん
病気で苦しんでいる患者さんを救いたい!

そのためには・・・

step1 「くすりのタネを探す」

〜発想する研究者たち〜

どのようなくすりをつくったらよいか考え、くすりのタネ、つまりくすりのもとになる物質を探し出します。

step2 「くすりのタネを育てる」

〜つくる研究者たち〜

くすりのタネを育て、くすりとして効果を発揮する物質をつくり出します。
安全性などの厳しいチェックも行われます。

step3 「くすりとして仕上げる」

〜仕上げる研究者たち〜

患者さんが使用するために最適な形に仕上げます。多くの患者さんに届けるために大量生産の方法も研究します。

患者さん

さまざまな試験や申請を経て患者さんのもとへ

では、Step1「くすりのタネを探す」から研究の様子を詳しくみていきましょう。

くすりのはなしTOPへ戻る
【関連ページ】
  • Facebookのシェア(別ウィンドウで開く)
  • ポストする(別ウィンドウで開く)
  • Lineで送る(別ウィンドウで開く)
  • メールする(メールソフトを起動します)
トップに戻る