中外製薬 採用サイト

  • English
  • ENTRY
  • メニューを開く

PEOPLE

若くして臨床開発戦略の
立案に奮闘し、
患者さんの人生を
変えたいと願う人。

  • # 新卒
  • # 開発
  • # 臨床開発職

陳 俊安 Chunan Chen

トランスレーショナルリサーチ本部 早期臨床開発部
2018年入社

ロシュ社との戦略的アライアンスに惹かれて。

祖父が医師だったこともあり、幼い頃から医療に興味を持っていた陳。大学では薬学を専攻し、基礎研究に携わるなかで、新薬を創り出すことを強く志向するようになる。「革新的な医薬品というのは、それまで世の中に存在しなかった治療の選択肢を作り出し,患者さんの世界を変えるインパクトがある。社会的な意義は非常に大きく、私もそれを担いたいと製薬企業を志望するようになりました。」なかでも中外製薬に注目したのは、ロシュ社との戦略的なアライアンスが大いに魅力的に映ったからだという。「自社で創薬した医薬品をロシュ・グループのネットワークを使って世界に展開できるとともに、ロシュ・グループが生み出した医薬品も自社に導入して日本の患者さんに提供できる。新薬を世界中の人々に届けられるポテンシャルが非常に大きな企業だと感じて、中外製薬を志望しました。」

中外製薬への応募にあたって、研究職と開発職のどちらでキャリアを積むべきか迷ったものの、多様な機能と立場をつなぎ,医療の現場に即して患者さんに直接貢献できる臨床開発のほうが、より力を発揮できそうだと考えて開発職を選択。入社後は臨床試験の企画運営を担う部署へ配属となった。臨床試験は、第I相(少数の健康成人を対象に安全性や薬物動態などを調べる試験)、第II相(比較的少数の患者さんを対象に有効性と安全性を調べる試験)、第III相(多数の患者さんを対象に有効性と安全性を確認する試験)の3つのステップで実施されるが、陳はまず各フェーズの運営に携わることになった。

不測の事態に際して、
いかに迅速に判断できるか。

臨床試験の運営というのは、新薬候補品をどのような被験者にどう投与し、どんな臨床データを収集するかという計画を受けて、治験を依頼している医療機関と連携し、臨床試験を確実に遂行していくことがミッションだ。「最初の3年半ほどで、主にがん領域の新薬候補品について第I相から第III相まで一連の臨床試験の運営を経験し、全体の流れを理解しました。その後は、臨床試験の計画を立案するポジションを担当することに。私が立てる計画のクオリティによって、臨床開発のスピードが大きく変わる。それはつまり、患者さんに新薬が届くまでの時間が変わるということ。大きな責任感を覚えながら業務に取り組みました。」

臨床試験をスムーズに進めるためには、実際に試験に入った後に起こりうることを予測し、対応策を想定して計画を立てることが重要だと陳は言う。「とはいっても、試験の最中で予想外のデータが表れることがたびたびあります。臨床試験前に実施した動物実験では問題にならなかったことが、ヒトに投与すると安全性や有効性の面で想定していなかった結果になることも多い。不測の事態に際して、目の前のデータを分析していかに迅速に判断し計画を修正できるか、そこに私の力が問われます。」陳が担当する自社開発品はグローバルでも臨床試験を実施するため、海外拠点とコミュニケーションを取る機会も多い。大変な仕事だが、だからこそやりがいがあると語る陳。そして4年目には、担当するプロジェクトの臨床試験の計画に加えて、さらにその前段階の臨床開発の戦略を企画立案する役割を任されることになる。

これほど機会にあふれた製薬企業は、
きっと他にない。

陳はいま、新薬候補品の臨床開発そのものの方向性を検討するチームの一員に選ばれ、研究本部や製薬本部など様々な機能のメンバーと協業しながら開発戦略を立てている。「候補となる化合物の特性から、ターゲットとする疾患が定まりつつある段階。この疾患領域でどんな治療ニーズがあるのかを探索し、それを満たすための有効性と安全性をどう捉えて臨床試験を実施していくか、根本的な考え方を研究本部や製薬本部の方と議論しながら固めています。私の器を超えるような仕事ですが、中外製薬は入社年数にかかわらず、若手からこのような重大なポジションを任せてもらえます。こんなキャリアが得られるのも中外製薬ならではだと思いますし、本当に成長できる環境です。」

今後は、DXで臨床開発にイノベーションを起こすことにもチャレンジしていたいと語る陳。「たとえばウエアラブルデバイスを活用して、遠隔で被験者の状態を把握できれば、在宅での治験も可能になり、患者さんの負担を下げることができる。また、究極的にはコンピュータ上で人間の生体モデルを作り、臨床試験をすべてそこでシミュレーションできれば、患者さんに薬を届けるスピードが劇的にアップする。社内では日頃から『新しいことに敢えて挑戦しなさい』と促されており、やりたいことを実現できるチャンスは大いにあります。そうしたチャレンジを重ねて、真に患者さんの世界を変えるような薬をぜひ世の中に送り出したいと思っています。」

※本記事の内容は取材当時のものです。

開発職の他の社員

一覧に戻る

  • Facebookのシェア(別ウィンドウで開く)
  • ポストする(別ウィンドウで開く)
  • Lineで送る(別ウィンドウで開く)
  • メールする(メールソフトを起動します)
トップに戻る