-
新卒採用
MYPAGE/ENTRY
インターンシップや各種イベントの
エントリーはこちらから研究職通年採用
研究職の新卒採用のエントリー/
マイページはこちらから2025 MYPAGE
2025年度新卒採用の
マイページはこちらから -
キャリア採用
キャリア採用 募集職種一覧
キャリア採用で現在募集を行っている職種は
こちらでご確認ください。中外製薬
中外製薬では、過去に共に働いた
アルムナイ・ネットワーク
アルムナイ(卒業生)との交流の場を提供しております。
ご利用される方はこちらより登録してください。 -
障がい者採用
障がい者採用サイト
障がい者手帳をお持ちの方はこちら
PEOPLE
誰も経験していない
領域に足を踏み入れ、
バイオ医薬品の生産を
進化させる人。
- # 新卒
- # 研究
- # 製薬研究
田中 航 Wataru Tanaka
製薬本部 製薬研究部
2019年入社
抗体医薬品を、より多くの患者さんに届けたい。
『一人の医師が救うことができるのは、目の前にいる患者さん。医薬品は、よりたくさんの患者さんを救うことができる』。田中の人生を決定づけたのは、高校時代、志望大学のオープンキャンパス参加時に教授から聞いた話だった。「もともと生物が好きで医療にも興味がありましたが、その教授の言葉にとても感銘を受け、将来は医薬品を作り出して患者さんのもとに届ける仕事がしたいと強く思うようになりました。」大学進学後は生物工学を専攻し、大学院では動物細胞を使った抗体医薬品の生産効率化に関する研究に従事。そして製薬業界への就職を志し、研究内容を生かせる場として田中が注目したのが中外製薬だった。
「中外製薬はバイオ医薬品、なかでも抗体医薬品における国内のリーディングカンパニーであり、しかもロシュ・グループの一員として自社で開発した医薬品をグローバルに展開できることに魅力を感じました。そして私がやりたいのは、CMC(Chemistry, Manufacturing and Control)研究、すなわち薬の種を探すことではなく、薬の作り方を研究して医薬品を形にし、多くの患者さんにお届けすること。中外製薬はCMC研究にも力を入れていると知り、ここなら自分が望むキャリアが実現できそうだと志望したのです。」こうして中外製薬に入社した田中は、希望通り抗体医薬品の生産プロセスの技術開発を担う部署に配属となり、そこで「培養」を専門に究めることになった。
新たに開発した培地の名前に、
私のイニシャルが。
田中が所属するチームが担うのは、抗体医薬品をはじめとするバイオ医薬品の生産プロセスの低コスト化。抗体医薬品を量産する上では、抗体を作り出す細胞をいかに効率的かつ高品質に培養するかが重要になる。彼がいま主に手がけているのは、この培養技術の開発だ。「研究所から上がってくる新薬候補の分子について、既存の技術を駆使してより高度な製造プロセスを確立していく一方、次世代に向けて新たな基盤技術の開発にも取り組んでいます。入社早々に難度の高いテーマに関わることになり、先輩技術者のもとで新たな培養法を検討。私にとっては高度なチャレンジでしたが、実験を重ねて少しずつ目標に近づいていくことにやりがいを感じながら開発を進めていきました。」
田中の奮闘もあって、結果的には抗体医薬品の生産性を劇的に向上させる培地の開発に成功。この培地を用いて実施した培養評価では、グローバルでトップクラスの生産性を達成し、彼は3年目にして世界の最先端に立つ興奮を味わった。「新たに生まれたこの培地に命名する際、開発を主導された先輩から『田中の名前も含めよう』と提案いただき、培地名の一部に私のイニシャルが付けられています。開発している最中は、実験データの評価分析に明け暮れて大変でしたが、自分の頑張りと貢献を評価していただけてうれしかったですし、さらなる技術開発に対するモチベーションがいっそう高まりました。」今後、田中は、この新たな培地を用いた生産プロセスを、実際の医薬品開発プロジェクトの中に展開していきたいと意気込んでいる。
日本初となる装置を駆使し、
さらなるイノベーションを。
そして現在、田中はさらに新たなテーマを託され、生産プロセスの開発期間短縮を図るための新規培養系の立ち上げに挑んでいる。「このプロジェクトでは、国内の製薬企業では初となる最先端の自動培養装置が導入されています。イノベーションを創出するための投資にも中外製薬は積極的であり、こうして技術開発環境が高度化することで、問題解決へのスピードがさらにアップしています。私にとっては未知のチャレンジであり、まだまだ手探りで立ち上げを進めていますが、このプロジェクトを通して、多くの医薬品候補に対して汎用的に使える技術を開発し、成果を学会などで発信していくことがいまの目標です。」
バイオ医薬品の生産を進化させるプラットフォームを築き、一つでも多くの医薬品をいち早く患者さんのもとに届けたいと語る田中。「上司がよく話しているのは『いくら画期的な薬の種を見つけ出しても、それだけでは患者さんを救うことはできない。それを医薬品という形にして初めて患者さんに届くのであり、我々は重大な使命を担っているのだ』と。私もそこに誇りを感じています。しかも、中外製薬は新薬候補品を豊富に抱えており、手がけられる薬の種がたくさんある。それは他の製薬企業に勤務している学生時代の友人から羨ましがられるほど。とても恵まれた環境で研究に取り組んでいると感じていますし、ぜひ多くの患者さんに貢献できるイノベーションをこの手で創り出していきたいと考えています。」
※本記事の内容は取材当時のものです。