会社について

創業年数

創業 100

1925年(大正14年) 3月10日創業

グループ連結

7,778

単体:5,026名

(2024年12月末時点)

平均年齢

42 7 ヶ月

男性:44歳 / 女性:39歳8ヶ月

(2024年12月末時点)

平均勤続年数

15 6 ヶ月

(2024年12月末時点)

女性マネージャー比率
グループ連結

17.6 %

※部下のいる管理職、国内中外製薬のグループの在籍ベース (2025年4月1日時点)

一人当たり
人材開発投資額

27 万円

※2024年単体在籍ベース

ロシュ人材交流
プログラム派遣数

278

※2004年 - 2024年の累計

事業について

中外製薬は、2002年にスイスのロシュ社と戦略的アライアンスを開始し、
自社独立経営を行いながらロシュ社製品の国内独占販売および自社製品のグローバル展開を行っています。
詳細はロシュ社との戦略的アライアンスのページをご覧ください。

抗体医薬品
売上国内シェア

NO. 1

Copyright © 2025 IQVIA.
出典:医薬品市場統計2024年12月MATをもとに作成 無断転載禁止 市場の範囲は中外製薬定義による

2024年 売上収益

(2002年 ロシュ社との提携前比)

7

2024年 営業収益

(2002年 ロシュ社との提携前比)

21

Breakthrough Therapy
(画期的治療薬)指定回数

9

※重篤または致命的な疾患や症状を治療する薬の開発および審査を促進することを目的に、2012年7月に米国食品医薬品局(FDA)にて導入された制度 (2025年7月時点)

自社品の
グローバル承認国数

110 カ国以上

(2025年7月時点)

医療関係者からの
満足度評価

(企業総合評価)

NO. 1

※インテージヘルスケア「Rep-i2024年8月度調査」、転載禁止、当社定義による医師のみを対象とした企業総合評価に関する調査結果に基づく
(2025年7月時点)

医療関係者からの
満足度評価

(安全性情報提供)

国内 NO. 1

※インテージヘルスケア「2024安全性情報ニーズ把握のためのアンケート調査」の全回答者合計結果に基づく
(2025年7月時点)

働き方について

月平均
時間外労働

21.8 時間

法定外2.6時間

(2024年末時点)

有給休暇
取得率

60.6 %

※有給休暇に加え年4日付与されるフレックス休日を除く(2024年末時点)

育児休職
取得率

男性 98.2 %
女性 100 %

※単体の有価証券報告書ベース
(2025年4月1日時点)

在宅勤務制度
利用率

100 %

(2025年7月時点)