2025年04月17日

中外製薬グループ、全拠点で使用電力100%再生可能エネルギー化を達成

環境

中外製薬グループでは、2030年を最終年とする中期環境目標の中で、使用電力の再生可能エネルギーの比率(サステナブル電力比率)を2025年までに100%にするという目標を設定し、再生可能エネルギーの導入を進めてきました。2025年1月、中外製薬グループ全拠点における使用電力100%の再生可能エネルギー化を達成しました。また、中外製薬グループでは、再生可能エネルギーの調達要件に、バンドル*1調達90%以上や地産地消等を設けることで、化石燃料による発電量の削減に繋がる調達を推進しています。


中外製薬グループの電力再生可能エネルギー化の歩み

2021年1月 浮間事業所、宇都宮工場にて再生可能エネルギーの導入開始*2
2022年4月 本社ビルへの再生可能エネルギー導入*3
2022年8月 藤枝工場の再生可能エネルギーの導入*3
2025年1月 海外拠点の再生可能エネルギー導入完了、中期環境目標達成

今後も、エネルギー削減・効率化はもとより、本社・支店および国内外の関係会社を含めた全ての拠点の使用電力の再生可能エネルギー比率100%を維持してまいります。

当社の環境保全の取り組みについて詳しくはこちらをご覧ください。

中外製薬の地球環境への目標と取り組み
https://www.chugai-pharm.co.jp/sustainability/environment/action.html

 

*1 電力と環境価値を一括して購入すること
*2 サステナブル電力への変換推進(中期環境目標サステナブル電力比率2025年:100% 達成に向けて)
https://www.chugai-pharm.co.jp/sustainability/activity/detail/20210906000000_81.html?year=&category=5
*3 本社ビル、藤枝工場へのサステナブル電力導入(中期環境目標サステナブル電力比率2025年:100% 達成に向けて)
https://www.chugai-pharm.co.jp/sustainability/activity/detail/20220801000000_104.html?year=&category=5