2025年02月20日

2024年在宅福祉移送サービスカー寄贈

在宅介護の支援として

社会貢献 福祉

中外製薬が⾏う在宅福祉移送サービスカー(移送サービス⽤福祉⾞両)寄贈事業は1985年に創⽴60周年記念事業の⼀環として始まり、2024年で40年⽬を迎えました。累計寄贈台数は今回寄贈した5台を含めると283台になります。

超高齢社会を迎えたわが国では、介護を必要とするご高齢の方やお身体の不自由な方は年々増加しています。このような方々が住み慣れた地域で安心して自立した生活を送るために、現在、デイサービスやデイケアをはじめとする在宅福祉サービスが様々な施設で行われています。当社が寄贈している「在宅福祉移送サービスカー」は、こうした施設とご自宅を結ぶ移動手段として活用されています。

今年の寄贈先は、社会福祉法人 深川市社会福祉協議会(北海道)、社会福祉法人 大和久福祉会(栃木県)、社会福祉法人 戸出福祉会(富山県)、社会福祉法人 摂津市社会福祉協議会(大阪府) 、社会福祉法人 鳥取市社会福祉協議会(鳥取県)の5団体です。各地では寄贈式が行われ、寄贈先施設役職員、利用者の方々に暖かく迎えていただきました。

本寄贈事業は全国社会福祉協議会・中央共同募金会のご協力を得て実施しており、寄贈先は全都道府県にわたっています。

社会福祉法人 深川市社会福祉協議会

社会福祉法人 大和久福祉会

社会福祉法人 戸出福祉会

社会福祉法人 鳥取市社会福祉協議会

社会福祉法人 摂津市社会福祉協議会

在宅福祉移送サービスカー