2017年07月31日

中外製薬と国立がん研究センターの共同研究契約の締結について

-希少がんの研究開発およびゲノム医療を推進する産学共同プロジェクト「MASTER KEYプロジェクト」に参画-

中外製薬株式会社(本社:東京、代表取締役会長 CEO:永山 治)は、国立研究開発法人国立がん研究センターと、同センターが中心となって進める産学共同プロジェクト「MASTER KEYプロジェクト」に関する共同研究契約を締結したことをお知らせいたします。これにより中外製薬は、国立がん研究センターと協働し、希少がんに対する医薬品の研究開発およびゲノム医療の推進を目指していきます。

希少がんは、年間発生率が人口10万人当たり6例未満のがんと定義されています*。患者さんが極めて少なく診療・受療上の課題が他のがん種に比べて多いため、まとまった診療データが存在せず、研究開発や臨床試験の実施が困難ながん種といわれています。
* http://www.ncc.go.jp/jp/cis/divisions/06health_s/files/06health_s_work.pdf

本プロジェクトは、国立がん研究センターが有する先端的な研究開発のノウハウと研究支援機能、製薬企業が有するシーズと開発戦略等を融合させ、網羅的かつ効率的に希少がんの治療開発を進める産学共同の基盤を構築することを目指し、2017年5月に開始されています。

中外製薬はオンコロジー領域のトップ製薬企業として、2015年より日本初の産学連携全国がんゲノムスクリーニングプロジェクトである「SCRUM-Japan」に参画しており、今回の「MASTER KEYプロジェクト」への参画は、アカデミアとの連携の一層の強化につながり、希少がんに関連する困難な課題の解決に向けた第一歩になると考えています。

中外製薬は「MASTER KEYプロジェクト」への参画を通じ、治療選択肢が限定されており極めてアンメット・メディカルニーズの高い希少がんに対する革新的な医薬品の研究・開発に努めて参ります。

MASTER KEYプロジェクトについて
MASTER KEYプロジェクト(Marker Assisted Selective ThErapy in Rare cancers: Knowledge database Establishing registrY Project)は、国立研究開発法人国立がん研究センターが中心となり製薬企業11社が参画する、希少がんの研究開発およびゲノム医療を推進する産学共同プロジェクトです。希少がんの患者さんの遺伝子情報や診療情報、予後データなどを網羅的に収集し、研究の基礎データとなる大規模なデータベースを構築するレジストリ研究と、バスケットトライアルと呼ばれる新しい手法の臨床試験を実施し、がん種を限定せず特定のバイオマーカーを有する患者さんの集団に対して、そのバイオマーカーに適した薬剤を用いた医師主導治験または企業治験を推進します。なお、レジストリ臨床研究は2017年5月より開始しています。

以上

本件に関するお問い合わせ先:
中外製薬株式会社 広報IR部

  • 報道関係者の皆様
  • メディアリレーションズグループ
  • Tel:03-3273-0881
  • mailto: pr@chugai-pharm.co.jp
  • 投資家の皆様
  • インベスターリレーションズグループ
  • Tel:03-3273-0554
  • mailto: ir@chugai-pharm.co.jp
  • Facebookのシェア(別ウィンドウで開く)
  • ポストする(別ウィンドウで開く)
  • Lineで送る(別ウィンドウで開く)
  • メールする(メールソフトを起動します)
トップに戻る