みんなで笑顔になるために
食物アレルギー編

監修:東京慈恵会医科大学 小児科学講座
助教 後町 法子 先生

「みんなで笑顔になるために」のテキスト情報

そうぞうLABOでは、だれもがストーリーを楽しめるように、マンガの内容を文字だけで説明しているよ。
「テキスト情報」をクリックして、機器やブラウザの音声読み上げ機能を使うと、ストーリーを耳で聞くことができるんだ。

  • マンガの1ページ目

    ※お医者さんの指導で、アレルギーの原因となる食品を少量ずつ毎日食べて治療(ちりょう)したり、成長するにつれて自然にアレルギーの原因となる食品が食べられるようになる場合があります。

  • マンガの2ページ目

    ※アレルギー用の給食:食物アレルギーを持っている人には、アレルギーの原因となる食品をふくまない献立(こんだて)に変更(へんこう)したり、お弁当を持参するなどの対応をします。

    ※注射:アレルギーの症状(しょうじょう)を一時的にやわらげる薬

  • マンガの3ページ目

    出典:
    「加工食品の食物アレルギー表示ハンドブック」(令和3年3月作成)消費者庁
    「平成30年度アレルギーに関連する食品表示に関する調査研究事業報告書」独立行政法人国立病院機構相模原病院

  • マンガの4ページ目
  • マンガの5ページ目
  • マンガの6ページ目
  • マンガの7ページ目
  • マンガの8ページ目

    ※まちがってアレルギーの原因となる食品を食べたり、さわったりして強いアレルギー反応(アナフィラキシーショック))が起きた場合には、先生や周囲の大人に伝えましょう。アレルギー反応についてくわしく知りたい人は、「食物アレルギーってどんな病気?」も見てね。