開催イベント
小学校1~3年生向け
なんでよごれがとれるの?くっつく力(ちから)のひみつをさぐろう!
開催日時:2025年10月4日(土)10:30~12:00
抽選
- 受付開始日:2025年9月8日(月)
- 受付終了日:2025年9月17日(水)
- 定員:対象学年の小学生と保護者12組24名
おそうじってなんだろう?ゴミをすてたり、道具(どうぐ)をつかってきれいにすること?おそうじには道具をつかう方法(ほうほう)ばかりでなく、くっついているよごれを科学(かがく)の力やしくみでとりのぞくという方法があります。
今回の実験教室(じっけんきょうしつ)では、くっついているものを観察(かんさつ)したり、くっついているものを“はなす”実験(じっけん)をします。いろいろな“くっつく”と“はなれる”をしらべて、よごれのつきかたとおとしかたを学びましょう。
講師:株式会社サニクリーン 松重尚子先生
- 参加者が持参するもの:
- よごれてもよい服装(ふくそう)
