活動レポート

小学校4~6年生向け

野菜からDNAを取ろう!

開催日時:2023年7月29日(土)13:30~15:00

2023年7月29日、一般社団法人サイエンスナビゲートの一色正之先生(横浜市立大学理学部准教授)が講師を務める実験教室を開催しました。対象は小学校4~6年生で、身近な野菜のブロッコリーからDNAを取り出す実験を通してDNAとはなにか?を学びました。

実験に使った材料・実験方法

実験教室では、身近にある材料や道具を使いました。ブロッコリーはスーパーマーケットで購入したものを使い、DNA抽出液は水・食塩・洗剤から作りました。DNA抽出液をスポイトで加えながら細かく切ったブロッコリーを乳鉢と乳棒ですりつぶし、それをコーヒーフィルターでろ過して液体だけ取りました。その液を小さなガラス瓶に移し、そこにエタノールを加えると白いものが浮かんできました。これがブロッコリーのDNAで、細いプラスチックの棒で巻き取ることができました。

実験でわかったこと

普段、目で見ることができないDNAをブロッコリーからとても簡単に取り出せることがわかりました。DNAは見た目には糸くずのようなものでしたが、この中に親から子へ細胞内の情報を伝える「遺伝子」があり、それは細胞あるいは体の中で様々な働きをコントロールするための指令書としても働いていることを学びました。
他にどんな野菜からDNAを取り出せるだろうか?という講師からの問いかけに、ホウレンソウなどで挑戦してみたいと発言する参加者もいました。野菜の種類によってやり方を変える必要がありますが、すべての野菜からDNAが取れることに多くの参加者が驚いていました。

実験を終えての感想

  • 理科や科学は不思議なことがあると思いました。(5年生)
  • DNAのみを取るためには何をすれば良いのかよく分かるようになった。(4年生)
  • もっと白いモヤモヤを取る方法な無いのかな。(6年生)

など、参加者からの声が寄せられました。